| ランク |
SOFT 名称 |
ダウンロード数 |
グラフ |
| 昨日 |
本日 |
総計 |
| 1 |
水路の流量計算 FREE |
6 |
0 |
69,979 |
|
| 2 |
道路縦断計算
|
0 |
0 |
62,400 |
|
| 3 |
Icad-単純旋回軌跡図
|
2 |
0 |
33,047 |
|
| 4 |
示力線によるブロック積み擁壁安定計算
|
11 |
0 |
31,907 |
|
| 5 |
簡易式による調整池の計算
|
4 |
0 |
27,425 |
|
| 6 |
車両の旋回軌跡作図(単純旋回・S字旋回)
|
2 |
0 |
26,814 |
|
| 7 |
側溝ます・たて溝間隔計算
|
4 |
0 |
25,717 |
|
| 8 |
流出量の計算
|
3 |
0 |
25,602 |
|
| 9 |
試行くさび法土圧計算
|
2 |
0 |
21,842 |
|
| 10 |
道路簡易断面作図(EASYCROS」
|
1 |
0 |
21,205 |
|
| 11 |
車両用防護柵支柱基礎の計算
|
2 |
0 |
20,734 |
|
| 12 |
ブロック積擁壁数量計算
|
0 |
0 |
20,513 |
|
| 13 |
落石防護柵の計算
|
2 |
0 |
19,967 |
|
| 14 |
のり枠の設計計算 (のり中間崩壊タイプ)
|
4 |
0 |
18,059 |
|
| 15 |
管渠の応力計算
|
3 |
0 |
17,915 |
|
| 16 |
視距拡幅計算
|
2 |
0 |
17,370 |
|
| 17 |
のり枠の設計計算 (のり肩崩壊タイプ)
|
0 |
0 |
17,282 |
|
| 18 |
ブロック積み擁壁の安定計算
|
0 |
0 |
16,814 |
|
| 19 |
セメント系固化材による地盤改良計算
|
1 |
0 |
16,676 |
|
| 20 |
集水桝の数量計算
|
2 |
0 |
16,442 |
|
| 21 |
仮設防護柵の計算
|
0 |
0 |
16,017 |
|
| 22 |
セミトレーラの腹うち計算
|
0 |
0 |
15,850 |
|
| 23 |
Icad-S字走行軌跡図
|
0 |
0 |
15,351 |
|
| 24 |
重力式擁壁数量計算
|
0 |
0 |
15,266 |
|
| 25 |
Rapid-路面記号作図
|
0 |
0 |
14,871 |
|
| 26 |
台形(矩形)水路の不等流計算
|
5 |
0 |
13,408 |
|
| 27 |
Icad-ヘアピン走行
|
0 |
0 |
12,447 |
|
| 28 |
マットレス工法の計算
|
7 |
0 |
11,730 |
|
| 29 |
置換えによる地盤改良計算
|
1 |
0 |
11,520 |
|
| 30 |
Rapid-のり枠作図
|
0 |
0 |
11,024 |
|
| 31 |
Rapid-土木記号作図
|
1 |
0 |
10,510 |
|
| 32 |
定形地盤の試行くさび土圧計算
|
0 |
0 |
10,341 |
|
| 33 |
図脳RAPID用・交差点導流路作図支援
|
1 |
0 |
10,297 |
|
| 34 |
円形断面のRC応力度計算
|
0 |
0 |
9,967 |
|
| 35 |
ワイヤーロープ掛工
|
1 |
0 |
9,924 |
|
| 36 |
改良試行くさび法土圧計算
|
0 |
0 |
9,909 |
|
| 37 |
大型ブロック積み擁壁・盛土編
|
1 |
0 |
9,679 |
|
| 38 |
図脳RAPID用・路面標示作図支援
|
1 |
0 |
9,622 |
|
| 39 |
水平地盤支持力の計算
|
1 |
0 |
9,594 |
|
| 40 |
C 切土補強土工斜面安定計算 Ver 2.0
|
0 |
0 |
9,233 |
|
| 41 |
A 切土補強土工定着長の計算 Ver 1.1
|
3 |
0 |
9,088 |
|
| 42 |
視距包絡線作図
|
1 |
0 |
8,915 |
|
| 43 |
Rapid-のり枠断面図
|
0 |
0 |
8,813 |
|
| 44 |
階段式擁壁の安定計算
|
0 |
0 |
8,796 |
|
| 45 |
落石防護擁壁の計算(楽石留太郎)
|
0 |
0 |
8,713 |
|
| 46 |
EXSSAS(エクサス)-円弧すべり編 -解説書 (2019/04/24) |
6 |
0 |
8,352 |
|
| 47 |
集水桝の構造計算(簡易計算編))
|
1 |
0 |
8,300 |
|
| 48 |
集水桝の構造計算(固定版編)
|
1 |
0 |
8,133 |
|
| 49 |
Icad-おひらき君 |
1 |
0 |
8,092 |
|
| 50 |
二層地盤の試行くさび土圧計算
|
0 |
0 |
8,025 |
|
| 51 |
車両のヘアピン走行軌跡作図
|
1 |
0 |
7,991 |
|
| 52 |
浅層改良地盤の計算U
|
0 |
0 |
7,988 |
|
| 53 |
B 切土補強土工斜面安定計算 Ver 1.1
|
0 |
0 |
7,900 |
|
| 54 |
大型ブロック積み擁壁・切土編
|
0 |
0 |
7,898 |
|
| 55 |
浅層混合改良-1-FREE
|
0 |
0 |
7,744 |
|
| 56 |
矩形版の計算
|
0 |
0 |
7,573 |
|
| 57 |
盛土の側方影響
|
1 |
0 |
7,552 |
|
| 58 |
敷設材工法の計算
|
1 |
0 |
7,415 |
|
| 59 |
矩形支柱基礎の安定計算
|
1 |
0 |
6,766 |
|
| 60 |
平板載荷試験結果からC、φ逆算
|
2 |
1 |
6,576 |
|
| 61 |
重機転倒防止浅層改良(建築基礎構造設計指針編)
|
3 |
0 |
6,350 |
|
| 62 |
盛土の側方変位
|
1 |
0 |
6,319 |
|
| 63 |
吉田らの手法編
|
1 |
0 |
6,165 |
|
| 64 |
岩接着工の計算
|
0 |
0 |
6,104 |
|
| 65 |
登坂計算
|
1 |
0 |
6,090 |
|
| 66 |
重機転倒防止浅層改良(道路橋示方書編)
|
0 |
0 |
5,985 |
|
| 67 |
Icad-おひらき君
|
0 |
0 |
5,964 |
|
| 68 |
ジオテキタイル補強土壁の安定計算
|
0 |
0 |
5,950 |
|
| 69 |
液状化の判定計算(道路橋示方書対応版)
|
0 |
0 |
5,840 |
|
| 70 |
台形盛土の地中応力計算
|
0 |
0 |
5,652 |
|
| 71 |
分割法による土圧算定
|
0 |
0 |
5,637 |
|
| 72 |
深層混合改良地盤の安定計算
|
0 |
0 |
5,579 |
|
| 73 |
D + E 切土補強土工斜面安定計算
|
0 |
0 |
5,508 |
|
| 74 |
大型土のう積安定計算
|
1 |
0 |
5,444 |
|
| 75 |
F + G 切土補強土工斜面安定計算
|
0 |
0 |
5,374 |
|
| 76 |
ジオファイバー工法の安定計算(のり面保護タイプ)
|
0 |
0 |
5,235 |
|
| 77 |
擁壁の展開図作図支援・おひらき君
|
0 |
0 |
5,217 |
|
| 78 |
落石防護補強土擁壁の計算
|
1 |
0 |
5,165 |
|
| 79 |
落石対策ロックボルト工
|
1 |
0 |
5,150 |
|
| 80 |
図脳RAPID用・分布荷重作図支援
|
1 |
0 |
5,118 |
|
| 81 |
わだち掘れ対策・敷設材工法計算
|
1 |
0 |
5,024 |
|
| 82 |
杭式支柱基礎の計算1
|
0 |
0 |
4,836 |
|
| 83 |
EXSSAS(エクサス)-円弧すべり編 (2019/04/24) |
1 |
0 |
4,719 |
|
| 84 |
弾性地盤上有限長梁の計算
|
0 |
0 |
4,687 |
|
| 85 |
柱状改良地盤の計算-Nsw
|
0 |
0 |
4,545 |
|
| 86 |
垂直縫地工法の計算 (せん断杭計算編)
|
0 |
0 |
4,501 |
|
| 87 |
トロント大学の手法編
|
0 |
0 |
4,352 |
|
| 88 |
対数らせん計算
|
1 |
0 |
4,312 |
|
| 89 |
落石緩衝鋼管杭の計算
|
0 |
0 |
4,253 |
|
| 90 |
平板載荷試験結果からC、φ逆算(H29版) (from 2019/1/19) |
2 |
0 |
4,216 |
|
| 91 |
地すべり抑止シャフト工の計算
|
2 |
0 |
4,083 |
|
| 92 |
斜面上の直接基礎の支持力計算-上界法編
|
0 |
0 |
4,066 |
|
| 93 |
補強杭の計算
|
0 |
0 |
4,039 |
|
| 94 |
織込区間検討プログラム
|
0 |
0 |
4,034 |
|
| 95 |
柱状改良地盤の計算-NK
|
1 |
1 |
4,033 |
|
| 96 |
Rapid-杭縦断図
|
0 |
0 |
3,929 |
|
| 97 |
弾性地盤中に根入れした連続梁
|
0 |
0 |
3,911 |
|
| 98 |
垂直縫地工法の計算 (曲げ引張り計算編)
|
1 |
0 |
3,849 |
|
| 99 |
EPS盛土擁壁の設計
|
0 |
0 |
3,817 |
|
| 100 |
テールアルメ壁工法の計算
|
0 |
0 |
3,794 |
|
| 101 |
杭式支柱基礎の計算2
|
1 |
0 |
3,742 |
|
| 102 |
地すべり抑止剛体杭
|
1 |
0 |
3,701 |
|
| 103 |
斜面上の直接基礎の支持力計算-NEXCO編
|
0 |
0 |
3,701 |
|
| 104 |
耐液状化深層混合処理工法の計算
|
0 |
0 |
3,672 |
|
| 105 |
プレガード付きブロック積み擁壁
|
0 |
0 |
3,518 |
|
| 106 |
セメントコラム浮き型
|
0 |
0 |
3,333 |
|
| 107 |
もたれ式擁壁の安定計算(フーチング無し)
|
0 |
0 |
3,316 |
|
| 108 |
Icad-のり枠作図
|
0 |
0 |
3,284 |
|
| 109 |
ランプ接続部の交通容量計算
|
1 |
0 |
3,228 |
|
| 110 |
セメントコラム着底型
|
0 |
0 |
3,161 |
|
| 111 |
箱型擁壁の安定計算
|
0 |
0 |
3,113 |
|
| 112 |
地すべり鋼管杭 (くさび杭編)
|
0 |
0 |
3,063 |
|
| 113 |
重力式擁壁の安定計算 from 2019/1/18 |
1 |
0 |
3,044 |
|
| 114 |
地すべり鋼管杭 (抑え杭編)
|
0 |
0 |
2,815 |
|
| 115 |
杭式支柱基礎の計算3
|
1 |
0 |
2,766 |
|
| 116 |
任意形状擁壁安定計算 (from 2019/1/9) |
0 |
0 |
2,616 |
|
| 117 |
液状化の判定計算+SCP工法
|
1 |
0 |
2,371 |
|
| 118 |
アンカー小物計算集 (from 2019/02/12) |
0 |
0 |
2,341 |
|
| 119 |
地すべり鋼管杭(アンカー付き抑え杭編)
|
1 |
0 |
2,076 |
|
| 120 |
横ボーリング工小物計算集 (from 2019/02/14) |
0 |
0 |
1,852 |
|
| 121 |
水路の流量計算-PAID (2024/01/18) |
3 |
0 |
596 |
|
| 122 |
杭と支持地盤の交点計算 |
4 |
0 |
422 |
|
ダウンロード総数
|
122 |
2 |
1,185,477 |